「東滑川海浜緑地」岩に砕け散る波と工場風景。グミ島が印象的な、海を感じながら遊べる公園

東滑川海浜緑地は茨城県日立市にある公園で、グミ島が印象的です。海を感じながら遊べる公園として近年整備が進んでいます。
「東滑川海浜緑地」の写真ギャラリー
東滑川海浜緑地とは
「海を感じながら遊べる公園」がテーマとなっているこの公園は、シンボルとなっている「グミ島」と海の風景が美しいスポットです。
日立市は2018年から再整備を行い、2019年の夏に開放を予定しています。
東滑川海浜緑地へのアクセス
常磐線日立駅の東側を走る「国道6号(日立バイパス)」を北上します。
浜の宮公園・鶴首岬を越えて進んでいくと「東滑川町五丁目」交差点があります。そこを右折します。
右折すると、右側に「日立滑川温泉スタンド」と駐車場が見えてきます。
2018年時点では公園は再整備中になっているので、下記の場所で海を見ることができます。
もう少し先に進むと「日立メディカルスパクリニック」があり、さらに200m ほど進むと右側に曲がる道があります。そこを右折し、1つ目の右折ポイントを入れば、砂浜に出ることができます。(車は路肩に1~2台駐車できるスペースあり)
東滑川海浜緑地の風景
「流木と柔らかい光」

公園は再整備中だった為、少し奥の砂浜に行くことにしました。
遠くに見えるのは方角から考えると、鹿嶋市・神栖市の工場地帯だと思います。
夕暮れ時、砂浜に斜光が差し込んできました。大きな流木が静かに佇んでいます。
「砕け散る波」

岩に波が押し寄せ、白い飛沫となって砕け散っています。
撮影当日は少し風が強めでした。風がさらに強いときには、もっと迫力のある写真が撮れると思います。
ここは岸壁の模様が美しい場所です。
「夕焼けの海と工場風景」

荒々しい波、その海の上に浮かぶように、工場の煙突やコンビナートが見えます。
夕暮れ時の柔らかいオレンジのグラデーションと波の対比が美しい風景でした。
東滑川海浜緑地 アクセスマップ(地図)
撮影スポット情報
項目 | Data |
---|---|
名称 | 東滑川海浜緑地 |
ふりがな | ひがしなめかわかいひんりょくち |
住所 | 茨城県東滑川町5-13 |
駐車場 | 有 / 無料:40台程度 |
トイレ | 有 |